管理者・特別顧問のご紹介
ナーシングケア いおり 管理者
杉本 愛子(すぎもと あいこ)
ごあいさつ
皆様、こんにちは。ナーシングケアいおり管理者の杉本と申します。
わたしは皆様ご存じの南三陸町の出身です。新卒で急性期の病院に就職し、血液腫瘍内科病棟で看護師としての人生をスタートいたしました。その後、訪問診療クリニック等の勤務をへて、ずっと惹かれていた訪問看護の世界に飛び込みました。
「家に帰りたい」
「やっぱり家がいちばんだよ」
この言葉を、どれほどの患者様、利用者様からお聞きしたでしょう。
ご自宅がその人にもたらす力とはどのようなものなのか?
それを知りたくて在宅の世界に飛び込み、自分なりに励んでまいりました。
わたし自身、がん患者の遺族という経験をしており、家族が病気になることの大変さや、自宅医療に対する不安など、ほんの少しかもしれませんが共感できるところもあり、是非お力になれたらという思いで、日々ケアをさせていただいております。
いおりでは、利用者様がご本人らしい暮らしを継続できるように、スタッフ全員で利用者様に寄り添った看護とリハビリテーションを提供してまいります。また、入院中の方の「家に帰りたい」というご希望にお応えし続けていくために、質の高い医療ケアを提供し続けられるよう、日々研鑽を重ねております。
わたしたちが訪問させていただくことを、特別な出来事としてではなく、
『いつも来てくれる、あの人』として感じていただきたい。
利用者様ご本人の暮らしの一部として感じていただきたい。
そう実感していただけるケアを、スタッフ全員で創造してまいります。
ご不安なこと、ご心配なこと、なんでもお気軽にご相談くださいませ。スタッフ一同、精一杯のケアを尽くさせていただきます。皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ナーシングケア いおり 特別顧問
坂田 さち子(さかた さちこ)
資格役職等
- さかたさちこ ナースのアトリエ 主宰
- 皮膚・排泄ケア認定看護師
- 介護支援専門員
- 日本褥瘡学会 在宅ケア推進協会 評議員
- 日本褥瘡学会 関東甲信越地方会 神奈川県支部世話人
略歴
鹿児島県出身。防衛医科大学校高等看護学院卒業。約20年の病棟勤務を経たのち、訪問看護ステーションの立ち上げ等に関わる。2019年よりナーシングケアいおり管理者をつとめ、2023年4月より特別顧問に就任。皮膚・排泄ケア認定看護師が持つスキルや知識を、医療介護の境界を越えて伝えていくことをライフワークとしている。なお、声がかわいい。
詳しい講師歴/執筆歴等についてはこちらのページをご参照ください。