ご存じのように“ナーシングケア いおり”はこじんまりしたステーションです。
そもそもSkyhookは、デザインラボとケアステーションの掛け合わせで何か面白い展開ができないか、ステーションから地に足のついた目と手でケアを提供しながら、デザインラボからの飛び道具で解決できることはないか、そんな着想でつくった会社です。店舗展開を主軸としていませんし、そんな勝負に勝てるわけもないので、一緒にやりたいと思える素敵な方と出会えたらその分だけ広げていく、そんなもぞもぞした歩みのままおかげさまで7年目に突入しています。... Read More
blog
令和5年7月6日-社長動静
ブログってつい「こんなことやってますよー」とか「こんなことありましたー」みたいなトピックメインになりがちなので、今回は「ほんで一体おまえは何しとんの?」的な疑念を持たれている全世界5,000万人くらいの方々に向けて、令和5年7月6日の社長動静を社長自らが具体的にかつ時系列で投稿いたします。... Read More
Skyhook Lab.とは?
弊社“株式会社 Skyhook”にはふたつの事業軸があります。
ひとつは訪問看護(ナーシングケア いおり)、もうひとつがデザインラボ(Skyhook Lab.)です。ご存じの方もいると思いますが、もともとSkyhook Lab.での活動があって、その後、在宅ケアとの協働/掛け合わせにチャレンジしたく、ステーションを持つために法人化したのが現在の形になります。... Read More
あと6分
先週、いおりで長く訪問させていただいていたある利用者様がご逝去されました。
だいぶご高齢の方でしたが、かくしゃくとしていて、でもかわいらしく、スタッフたちみんなも大好きな利用者様でした。... Read More
高円寺の縁側ぷろじぇくと!一年越しのデビュー!
時はコロナ禍。2022年4月6日。
普段からお付き合いのあるクリニックにワクチン接種にうかがうと、待合室にもう一人いた。何をしに来ているかはお互いに自明なので、ご挨拶してお声掛けしてお喋りして、注射ぶっ刺されるまでの時間を二人でやり過ごしていた。その時は、目の前に座っている初対面の方と、一年後にこんなプロジェクトを立ち上げることになるなんて、つゆとも思わずに。... Read More
七年目をむかえて
節目ごとに読み返している文章がいくつかありますが、
今日ご紹介するのもその中のひとつです。... Read More
新管理者よりご挨拶
皆様、こんにちは。
令和5年4月1日より、ナーシングケアいおりの管理者に就任いたしました杉本愛子と申します。この場をお借りして、皆様にご挨拶を申し上げたいと思います。... Read More
3/11にそえて
12年前の午後、自宅近くを歩いていた。
急にざざざっと木々がこすれるような音がした。
うわ、凄い風だな、と思ったら風なんか吹いてない。
次の瞬間、景色がぐわんぐわん揺れ出して、
ああ、眩暈だわ、おれ倒れるんだな。
ここまで7秒くらい。そこで正気に戻った。... Read More
卒業のご挨拶-事務アシスタントより
いおりで事務アシスタントのアルバイトをしているお茶の水女子大学4年の関ゆみんと申します。ブログを書くのは2度目です。2月末をもってアルバイトを卒業するため、最後にまた執筆の機会をいただきました!... Read More
不は不でも
あけましておめでとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、なんだか不穏?不満?そうなタイトルですが、最近なんだか経営者さんや管理職さんからご相談うけることがぽつぽつありまして、ご相談の中身でわりと共通していることが感じとれたので、ちょっと書いてみたいと思います。... Read More